忍者ブログ
ドール服の型紙作製日誌と時々趣味
Admin / Write / Res
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
2011/11/11 (Fri) 16:15
Posted by 巴月 柳(はづき やなぎ)

05611 コーディネート例:
・ケープ
・後編み上げビスチェ
・カーチューシャとアームカバー

 

 

 





 

05621 05631

 0565105671

05641 05661
■販売価格 ダウンロード版:380円(税別)/印刷済:500円(税別)
http://yousai.ocnk.net/product/869
■詳細対応サイズ

  • SD(スーパードルフィー)女の子
  • SD13女の子
  • SD16女の子
  • DD(ドルフィードリーム)(DDII,III)全サイズ
  • DDS(ドルフィードリームシスター)全サイズ

■使用生地

  • 綿ブロード
8/27【98回目】再入荷!*定番無地のブ...

8/27【98回目】再入荷!*定番無地のブ...
価格:42円(税込、送料別)

■雑談
ペチコートが必要になって作りましたが、普通のスカート並の存在感になりました(笑。
3段フリルというのがその理由かも。
写真はスカートのみのボリュームです。
ドールは人間の様にパニエを履かなくても、布の張りだけで大丈夫な場合がありますよ。

ウエストのゴムの長さは着せたいドールのウエストに合わせて下さいね。
■縫い方参考リンク


モデルSD:SD16 F-34/奈月
No.SD056

拍手

PR
2011/11/02 (Wed) 22:27
Posted by 巴月 柳(はづき やなぎ)

何カ月振りか忘れるほど久しぶりに、天使のすみか・静岡店に行って来ました。
10月30日に言って来ましたが、他の都合でドールはお留守番でした。

当初の予定では10月30日だけだったのですが、店長さん始めドール担当の店員さん達を含めた3名から、超連携プレーにより畳みかける様に
「明日・・・(ニヤリ」
みたいな感じで押されまくりましたw
結果、押し・・・もとい熱意に負けて2日連続で静岡に行くという事態になりました。
まぁ最後ですしね・・・。
と言う事で超久しぶりのすみかでの撮影写真です。
連れて行ったドールはまひるとクロアです。

 
女なら誰でもいいらしいまーりゃんw
写真でくっついている彼女の他にも襲ってました。

 
嬉しい事にクロアのコスプレ(おとボク)が店長さんに分かって貰えました!
一生懸命作ってよかった゜*。(*´Д`)。*°
ちなみにまーりゃんも、まーりゃんだって分かって貰えましたよ♪
TH2の制服は見慣れているのもあるかと思いますがw

そういえば、DDホワイトのハンドが沢山残っていましたが、クロアはピースしたり指差ししたりするようなキャラじゃないので買って来ませんでした。

 
他のドールと一緒に撮影しつつ全体を。
これでもう撮影出来ないんだな・・・。
 
最後に。

静岡すみかは本当に思い入れ・・・というか事実、本当に大切な場所でした。
あの場所が無ければ今の私は無いのです(過大に言っているわけではなく。
それがたった4年で無くなってしまうとは・・・。
店員さんも皆好きだっただけに本当に寂しいです。
店長さんとのお喋りが面白くて毎回雑談してました。
どうやら近場に異動になってくれたようなので、次からはそちらに会いに行こうと思います!
他の店員さんもまたどこかでお会いできたらなと思います。
ボークス静岡店、ありがとうございました。

余談ですが、アルティールが1機残ってました。
買ってこようかとおもったんですが、愛癒子のウィッグ買ってしまったので転送回収できませんでした。
静岡の他のセレブラントが買ってくれる事を祈ってます。
後は、マークザインがあって・・・。
超欲しかったよorz
今ファフナー熱が来てるから余計にね。
誰か買ってやってくれ。

拍手

2011/10/06 (Thu) 01:21
Posted by 巴月 柳(はづき やなぎ)

【PHASE1 転送】
ついに舞浜サーバーにリアル転送出来る絶好の機会が訪れました!
ゼーガ初回放送からずっと行きたかった舞浜です。
あっちこっち引き摺り回される羽目になるw家族の休みを考慮し9/30-10/1に転送決定。
心配性の私はちゃんと日程表が無いと心配です。
数日かけてこの(下図)様な日程表を作りました(日程表作るために超久しぶりにWord触ったよ・・・)
 
ゼーガごっこ写真が欲しいと思っていたので、撮りたい場面も一緒に載せておきました。
一番はやっぱり司令ごっこですねw
駅ホームでやるつもりか、って?HAHAHA!
尚、予定を立てるにあたり しののめさんの「ゼーガペイン聖地巡礼マップ」 及び聖地巡礼に関する記事を舐める様に見て決めましたw
しののめさん、この場を借りて御礼申し上げます。
大変参考になりました!

ちなみに、転送日までにゼーガBDで話を復習しました。
そのお陰で寝ても覚めても頭の中がゼーガ一色で困りましたw

さてここまでは下準備でしたが・・・、やっとお待ちかねの転送日!!!(ゼーガの事考え過ぎて実は熱出ちゃったなんて秘密。
本来なら舞浜駅からのスタートだと思いますが、私は裾野サーバーに居るので・・・大人の事情で新浦安まで一気に行ってしまう事にしました。



さて、
着いたぞ!新浦安!
 
と言う事でPHASE2へ続く。

拍手

2011/10/06 (Thu) 01:20
Posted by 巴月 柳(はづき やなぎ)

【PHASE2 新浦安周辺】
PHASE2は新浦安駅を中心に動きます。

先に言っておく。
バスの料金は前払いで前乗りの後降りだ!
カード(何だろう?スイカとか?)を持って居ない方は現金を準備しておこう。(出発前に100円玉と10円玉を多めに持って行くと焦らなくて済む。

最初の巡礼ポイントは

■入船児童公園 です。
9話等かなりの回数出てくるタコのいる公園です。
新浦安駅から徒歩3分。
GS越えると行き過ぎ(要するに私は行き過ぎたw)なのでその手前の道です。
 
そうかここで・・・キョウちゃんとカミナギが語らっていたんだね・・・とか、最後のシンが死んでしまったのも・・・って思うと普通の公園とは思えなくなる…、んだけど傍を通っていたご近所(と思われる)の方から見たら何を真剣に公園なんて撮影しているのかしら?的な感じに思われていた事だろう。
見終わったら新浦安まで徒歩でまた戻りましょう。

■望海の街8号棟/11号棟
キョウちゃんとカミナギが住む舞浜タワーレジデンスのモデルになったマンション。
新浦安駅から東京ベイシティバスで夢海の街へ。
 
舞浜の空は青かった・・・(実際には浦安だけど)
あぁ・・・目が痛いくらい青いですよ。
 
勘違いされている方が多い様ですが、キョウちゃんとカミナギは同じ棟に住んでいるので、この距離で林檎を投げたわけではありませんw

■セブンイレブン浦安明海店
いつものコンビニではないか?というコンビニ。
ツインタワーから徒歩。

私が間違っていなければいつものコンビニは現在・・・。
 
あ、あれ?
ケーヨーD2の手前の筈なんだけど?
建物がねぇぇえぇええええええええええええええ!
後で調べたら、液状化の影響をかなり受けたらしく、再起不能と判断されたのか閉店した様でした。
ツインタワーからコンビニに移動する間も、マンホールが数十センチ飛び出ていたり、道が凸凹していたり未だに液状化で受けたドライダメージが残っているのがわかりました。
ニュースで見た液状化した瞬間の映像がまさかあのコンビ二周辺の映像だっとは思わず、今回現地に行って再度液状化の情報を探して初めてその事実に気が付きました。

近くにイトヨがあってその傍にバス停がありますのでそこからまた新浦安に戻ります。
イトヨのコンビニ側にフードコートがありますので休憩するのも良いですよ。

次はいよいよ・・・PHESE3へ!

拍手

2011/10/06 (Thu) 01:19
Posted by 巴月 柳(はづき やなぎ)

【PHASE3 舞浜周辺】
遂に!!!

■舞浜駅
言わずとしれた南舞浜駅。
新浦安駅からJR京葉線東京行で舞浜へ。

撮らないわけないだろうっていう。
印象的な舞浜の看板(?)
私の目には舞浜じゃくて南舞浜って見えましたw

司令ごっこしようと思っていた椅子は子連れ団体様で埋め尽くされており、1回目は断念。
後ほど撮影出来ましたがそれはmixiにて公開予定。

 
皆が上って来る階段。
良い天気だなぁ(関係ない。 

■舞浜リゾートライン
舞浜からでられねぇ!ツアーw
舞浜駅から直ぐ。
ディズニーに直結しているので見て分かります。
席は外側を出来れば確保しましょう。
内側はディズニーが良く見えるかも?(内側なんて全然見てなかったから知らないですがw
 
移動中の風景は全部夢の国仕様ですが・・・
ですにーなんて(今は)興味ねぇ!w
夢の国は丸無視でリゾートラインを満喫。

 
最後に・・・舞浜駅に戻ってきて・・・
「・・・やっぱり舞浜から出られないんだね・・・」って心で呟いた。

■旧江戸川の土手
キョウちゃんとカミナギがお散歩で座ってた土手。
舞浜駅から川へ向かって進むと突き当りが、リアル舞浜の端っこ(防潮堤)で右手に進むと土手に上るスロープがある。
 
劇中では上流側に橋が見えるが、それ以外はイメージとあまり変わらないので嬉しい。
橋の先の方に観覧車も見える。
寝転んでみたかったけれど、ヒールのある靴だったので土手の坂がが怖くて道路の縁から先に行けなかったw

■舞浜大橋
ここから先は進めず東京には行く事は出来ない・・・という橋w
旧江戸川の土手から引き返し、舞浜駅に戻る途中に橋に上るスロープがある。
結構自転車が通るので注意。
 
凄い交通量の舞浜大橋。
舞浜とか浦安って風が本当に強いのでそれも気を付けた方がいいかも。
ロングの方は結う事ををおすすめ。
この橋を渡って東京に行けますが・・・ここは「舞浜から出られねぇ・・・」と呟きながら戻りましょう。

ここでリアル舞浜とはお別れです。
リアルでは川も越えられるので、PHASE4へと移行します。

拍手

商品新着情報
最新情報をメールでお届け★
直販/委託先/出品先サイト
■メインショップ
BOOTH
minne
STORES
note

■委託
USAKOの製作工房 さん

■販売見合わせ中
ドーリースケール直販
ヤフオク
最新画像が時々…
ブログ内検索
ドール個人サイト
ゼーガペイン関係リンク
プロフィール
HN:
巴月 柳(はづき やなぎ)
性別:
非公開
職業:
ドール服のパターンメーカー
自己紹介:
ゼーガペインの女子キャラをドール(ドルフィードリーム)でリザレクションしつつ、ゼーガペインへの愛を叫んでいる。
アーカイブ
Copyright ©  ドール服の型紙作製所 ドーリースケール All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]