忍者ブログ
ドール服の型紙作製日誌と時々趣味
Admin / Write / Res
<< 08   2025/09   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     10 >>
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
2015/12/04 (Fri) 12:00
Posted by 巴月 柳(はづき やなぎ)
少し前に手に入れたウエストゴムのプリーツスカートですが、プリーツの折が甘いので自分で直すことにしました。


こちらが問題のプリーツスカートです。
買う前からあまりプリーツしっかりしてないなとは思っていましたが、良く見たら山折のところが変に折れて谷折になっている所もありました。
奥ヒダも全体的にぼんやり…。
プリーツスカートのデザインで裾に向かってプリーツをわざと無くすものもありますが、これはプリーツがあったりなかったりぼんやりだったりなので多分裾までプリーツが付いているものなのでしょう。
という事で、用意するものはアイロンと
河口の「折り目強力」というものです。


アイロンの熱があまり下のヒダに響かない方がいいかなと思って手ぬぐいを折ったものをスカートの間に挟んでみました。


折りたい箇所を広げてぼんやり見える線にそってスプレーします。
もっと豪快にスプレーするのかもしれませんが、私は必要な個所だけにしました。
今回は奥ヒダに関しては適当なので奥ヒダにスプレーはしません。


綺麗にまっすぐになるように折ります。
奥ヒダにスプレーはしていませんが、アイロンは掛けるので表ヒダと同様に綺麗に折ります。


アイロンをかけますが、本来は生地とアイロンの間に当て布を入れて下さい。
生地の素材によっては不必要なてかりが出てしまいます。
今回はヒダが見えるように当て布はしていません、というか忘れたとも言います!


アイロンをかける時ですが、私は一つ前にアイロンをかけたヒダも再度アイロンをかけます。
でもその前、画像の”2つ前”の箇所のヒダにはアイロンをかけないようにしています。
私の個人的な事ですが、今アイロンをかけているヒダと1つ前のヒダに集中していて、2つ前の箇所にまで注意がいかず、折角綺麗にヒダを折ったのに変な癖をつける事が時々あるからです。
今回は人間用のプリーツなので”1つ前”まででしたが、ドール用は結構沢山のヒダがアイロンのプレート内に入るので、そこは臨機応変でしょうか。

以降全てのヒダにアイロンをかけ続けます。

 
全てのヒダにアイロンをかけ終わりました。
平置きなのでちょっと分かり辛いですが、スプレーして折り目をつける前と後では全く印象が違います。

という事でやっと着られるようになりました。

拍手

PR
2015/08/21 (Fri) 12:00
Posted by 巴月 柳(はづき やなぎ)
 
サンフェス2015のゼーガペインのチケットですが、開始3,4時間程度で即日完売した模様です。
嬉しい限りです。
チケット販売開始直後から爆速で売れていった様で少々驚いております。
ただ、平日の17時販売開始だった為お仕事でチケット確保出来なかった方をちらほらお見かけしたので、それが同じセレブラントとしては辛かったです。
キャンセル席が出て滑りこみで購入出来た方もいらした様で、行きたい方にチケットが渡った事は本当に嬉しいです。

今回のサンフェスゼーガの内容は新規映像が見られるかもという事とクリアファイルが貰えるという事で本当は私も行きたかったのですが…事情でチケット販売前から新宿サーバーへの転送を断念しております。
本当は行きたくて仕方が無くて正直奇声をあげて暴れたい所ですが、来年の10周年でこの悔しい気持ちを全てぶつけたいと思います…。
大きな花火をって言っていたし1年分の悔しさが晴れるくらいの何かがあるって私は信じてる!

拍手

2015/08/14 (Fri) 12:00
Posted by 巴月 柳(はづき やなぎ)
実家に帰省したのでお約束の猫画像です。


今回のベストショット。
両親がたいそう気に入ってくれました。


うさぎの様なしっぽ。長いしっぽも可愛いですがこういうしっぽも可愛いものです。


黒豆。


一番可愛いと家族が思っている角度。この角度だと目の色も緑+青になって綺麗です。


「蛇口の水を飲んだ後顔に水が一杯ついていて可愛いよ」と言われたのでその顔を撮影しようとして失敗したの図。


相変わらずぶさかわな感じでした!

拍手

2015/08/02 (Sun) 12:00
Posted by 巴月 柳(はづき やなぎ)
8月に入ると俄然ゼーガ熱が凄いです。
気温も暑いので暑中見舞い置いておきますね~。


一番左のドール(ミナト副司令)が着ているのがDD用の浴衣ですが、
これ一着しか私は作っていないので中央(先輩)と右(カミナギ)はそれぞれSD13とSDのおはしょりで丈を調節しました。
しかし、そこは非専用…。丈はごまかせてもおはしょりと襟の先のアンバランスさは隠せなかった…。(あと袖も短いです)
画像ではそのアンバランスな箇所が出来るだけ映らないようにしました。
今ふと思いましたが足を写さないならおはしょり弄る必要無かったな…。

ドーリースケールではDDSD13SDとサイズを分けて浴衣の型紙がありますので、是非専用の型紙で作ってみて欲しいです。
どうしても1つの型紙で作りたいけれど、専用型紙と同じようなバランスにしたい場合はご自身で改造して頂ければ着せられます。

以下おまけ。

撮った写真で遊んでいたら3人でお祭り行って自撮りした感じになった。
多分撮っているのミナトくん。


もっとミナトくんにスポットを当ててくれ!
っていうかパラレルワールドで良いから司令とイチャイチャして欲しいよ。

拍手

2015/07/12 (Sun) 12:00
Posted by 巴月 柳(はづき やなぎ)
お人形のくにさん実店舗が2015年9月末日で閉店する事になったそうです。
*実店舗閉店の詳細はお人形のくにさんのブログにてご確認ください。

ドーリースケールも実店舗及びwebショップにて委託販売をお願いしておりました。
当方の対応と致しましては、閉店まで実店舗とwebショップにて委託販売を継続致します。
実店舗閉店後はwebショップで引き続きお人形のくにさんへの委託をお願いする予定です。

実店舗では実際に商品を手に取って見る事が出来ますので、お近くにお住まいの方は是非閉店前にお店にお立ちより下さい。

拍手

商品新着情報
最新情報をメールでお届け★
直販/委託先/出品先サイト
■メインショップ
BOOTH
minne
STORES
note

■委託
USAKOの製作工房 さん

■販売見合わせ中
ドーリースケール直販
ヤフオク
最新画像が時々…
ブログ内検索
ドール個人サイト
ゼーガペイン関係リンク
プロフィール
HN:
巴月 柳(はづき やなぎ)
性別:
非公開
職業:
ドール服のパターンメーカー
自己紹介:
ゼーガペインの女子キャラをドール(ドルフィードリーム)でリザレクションしつつ、ゼーガペインへの愛を叫んでいる。
アーカイブ
Copyright ©  ドール服の型紙作製所 ドーリースケール All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]