ドール服の型紙作製日誌と時々趣味
服はミシンで縫わないと駄目なのかな?と思われるかもしれませんが、ドール服は人間服と違って小さいので手縫いでも作れます。※一部のデザインは、手縫いだと難しいものがあります。
という事で、手縫いの時のポイントをまとめました。
参考になればと思います。
【布帛(伸びない生地)】
・端処理:解れ止め液を塗布するか、ピンキングハサミで切る。
・縫い方:2~3mmの幅で並縫い、又は本返し縫いで縫う。
→並縫いの縫い方
→本返し縫いの縫い方
・糸:手縫い用の糸を使う。ミシン用だと絡みやすく、失敗の原因にもなる為手縫い用がおすすめ。
・針:洋裁の場合は”メリケン針”を使用する。
【ニット】
・端処理:かがり縫いをする。
→かがり縫いの縫い方
・縫い方:2~3mmの幅で半返し縫いをする。
→半返し縫いの縫い方
・糸:手縫いのニット(ストレッチ)用を使用する。ニット用は糸自体が少し伸び縮みする為、こちらを使用する。
・針:メリケン針を使用する。
という事で、手縫いの時のポイントをまとめました。
参考になればと思います。
【布帛(伸びない生地)】
・端処理:解れ止め液を塗布するか、ピンキングハサミで切る。
・縫い方:2~3mmの幅で並縫い、又は本返し縫いで縫う。
→並縫いの縫い方
→本返し縫いの縫い方
・糸:手縫い用の糸を使う。ミシン用だと絡みやすく、失敗の原因にもなる為手縫い用がおすすめ。
・針:洋裁の場合は”メリケン針”を使用する。
【ニット】
・端処理:かがり縫いをする。
→かがり縫いの縫い方
・縫い方:2~3mmの幅で半返し縫いをする。
→半返し縫いの縫い方
・糸:手縫いのニット(ストレッチ)用を使用する。ニット用は糸自体が少し伸び縮みする為、こちらを使用する。
・針:メリケン針を使用する。
PR
■最新はカテゴリー:ゼーガペインで更新中
2013年にDDでカミナギを作ってから、ゼーガペインドール部 として活動しています。
(この活動は個人の趣味で行っている事で、公式とは関係ありません)
ゼーガペインのキャラドールを持つ仲間がもっと欲しいな…という事でバナーを作ってみました。
バナーはご自由にお使い下さい。(保存してからお使い下さい)
ゼーガのキャラドールに興味があるとか、サイズ、メーカー問わずゼーガのキャラドールを持っているとか、メーカーの素体でなくても”人形”という括りならなんでもという気軽な感じでお使い下さい。
一応うちのキャラドールを下記に掲載してみます。
俺の私のドールも載せて!という方はここからお申し出ください。
ドール用ゼーガTシャツを作ってみました。
もっとロゴを目立たせても良かったかな?
■うちのキャラドール
カミナギ・リョーコ:
ミサキ・シズノ:
ミナト副司令(エマちゃん):
ソゴル・ミサキ(妹ちゃん):
2013年にDDでカミナギを作ってから、ゼーガペインドール部 として活動しています。
(この活動は個人の趣味で行っている事で、公式とは関係ありません)
ゼーガペインのキャラドールを持つ仲間がもっと欲しいな…という事でバナーを作ってみました。
バナーはご自由にお使い下さい。(保存してからお使い下さい)
ゼーガのキャラドールに興味があるとか、サイズ、メーカー問わずゼーガのキャラドールを持っているとか、メーカーの素体でなくても”人形”という括りならなんでもという気軽な感じでお使い下さい。
一応うちのキャラドールを下記に掲載してみます。
俺の私のドールも載せて!という方はここからお申し出ください。
ドール用ゼーガTシャツを作ってみました。
もっとロゴを目立たせても良かったかな?
■うちのキャラドール
カミナギ・リョーコ:
ミサキ・シズノ:
ミナト副司令(エマちゃん):
ソゴル・ミサキ(妹ちゃん):
この商品は型紙になります。
完成品ではありませんのでご注意ください。
■セット内容
・ショーツセット
以上1点。
それ以外のものは付属しません。
■型紙はこちら
BOOTH(ダウンロード版) https://dollyscale.booth.pm/items/1419397
■詳細対応サイズ
・58cmソフビ M,L,LL
・50cmソフビ
(スマド未確認)
■補足
・伸びる生地奨励
・伸びる生地奨励
ノーマルショーツ、ノーマルTバック、セクシーTバックの3種類が入ったお得セットです。
良く伸びる生地とゴムで作ってみて下さいね。
■作り方説明書
■必要な布量参考数値
※使用する布の横幅によって、必要な縦幅が違ってきます。
※伸びる生地奨励
※伸びる生地奨励
ノーマルショーツの場合 縦28cm×横30cm
■サンプル使用生地の厚み
0.57mm~0.65mm
■難易度
イージー/ノーマル/【ハード】/ハード↑/エクストラ
■手縫い可否
NG
■お願い
・二次配布及び、二次販売は禁止です。
・型紙1ページ目以外は、インターネット等への掲載禁止です。
※ネットプリント版は全ページ禁止
・趣味活動の場合のみ商用利用OKです。
・商用利用の際は商品のパッケージ等に
「型紙作製元:ドーリースケール」
と記載をお願いします。
モデル:DDカスタム(創作造形©ボークス・造形村)
■オススメ生地や副資材
・トリコット
・トリコット
・ピコゴム
・あると便利なもの
【生地の縦横に対して、型紙をどう置いたら良いのでしょうか?】
型紙には下図の様な矢印が記載されています。(型紙を作っている人によって、多少表現が違います。)
この生地の向きを表す事を洋裁用語で「地の目」と言います。(私は地の目とは言わず見たまま「矢印」と言っています。
この矢印が型紙を生地に写す時に必要になりますので、型紙を切り出したら確認してみて下さい。
基本的には型紙の指示に従って、生地に配置して下さい。
この矢印を基準に型紙を生地の上に置きますが、その方法は下記のUSAKOの洋裁工房さんでご確認頂くと分かり易いかと思いますので参考にしてみて下さい。
【おさいほう漫画】型紙の置く向きを合わせよう(布目の合わせ方)
http://yousai.net/manga/manga20
型紙には下図の様な矢印が記載されています。(型紙を作っている人によって、多少表現が違います。)
この生地の向きを表す事を洋裁用語で「地の目」と言います。(私は地の目とは言わず見たまま「矢印」と言っています。
この矢印が型紙を生地に写す時に必要になりますので、型紙を切り出したら確認してみて下さい。
基本的には型紙の指示に従って、生地に配置して下さい。
この矢印を基準に型紙を生地の上に置きますが、その方法は下記のUSAKOの洋裁工房さんでご確認頂くと分かり易いかと思いますので参考にしてみて下さい。
【おさいほう漫画】型紙の置く向きを合わせよう(布目の合わせ方)
http://yousai.net/manga/manga20
この商品は型紙になります。
完成品ではありませんのでご注意ください。
■セット内容
・一重太鼓帯の型紙
以上1点。
それ以外のものは付属しません。
■型紙はこちら
BOOTH(ダウンロード版) https://dollyscale.booth.pm/items/1428247
■詳細対応サイズ
・58cmソフビ M,L,LL
(スマド未確認)
■補足
・帯揚げの型紙も付属
※洋裁で作る着物です。和裁で作る方法とは異なります。
※実際の寸法とは異なります。
面ファスナーで着脱出来る簡単着せ付けタイプです。
帯の形としては基本的な「一重太鼓結び」の作り帯になります。
落ち着いた帯の形なので、色々な着物に使ってみて下さいね。
■作り方説明書
※無料でいつでも確認できます。
■着物の着せ方を開く
※無料でいつでも確認できます。
■必要な布量参考数値
※使用する布の横幅によって、必要な縦幅が違ってきます。
縦45cm×横40cm
■サンプル使用生地の厚み
0.75mm
■難易度
【イージー】/ノーマル/ハード/ハード↑/エクストラ
■手縫い可否
OK
■お願い
・二次配布及び、二次販売は禁止です。
・型紙1ページ目以外は、インターネット等への掲載禁止です。
※ネットプリント版は全ページ禁止
・趣味活動の場合のみ商用利用OKです。
・商用利用の際は商品のパッケージ等に
「型紙作製元:ドーリースケール」
と記載をお願いします。
モデル:DDカスタム(創作造形©ボークス・造形村)
■オススメ生地や副資材
・ポリエステルレーヨン(毛玉が出来易いそうなので注意)
・絹
・東レ シルック
・人間用単帯
・絹
・東レ シルック
・人間用単帯
・接着芯
・絹の生地を縫う時に必要なもの
→絹糸
→極薄地用ミシン針
・メカニカルファスナー(面ファスナー)
つるやウルトラホビーさん マジックテープ(縫製用)
Amazon 極薄面ファスナー(黒)
Amazon 極薄(白)
ぴんくあっぷるさん 【50mm幅】メカニカルファスナー(ノリなし)
・帯揚げを作る時にあると便利なもの
・あると便利なもの
初めに
■ドーリースケールについて
■型紙について
■ドーリースケールの商品購入方法
■アフターサポートについて
■型紙の使用ルールについて
■ボディサイズとその互換性について
■詳細対応サイズについて
■作り方説明書一覧
■商品記事一覧
■難易度別一覧
■58cmソフビLL用型紙一覧
■58cmソフビL用型紙一覧
■58cmソフビM用型紙一覧
■50cmソフビ用型紙一覧
■45cmソフビ用型紙一覧
■40cmソフビ用型紙一覧
■25cm L用型紙一覧
■プロフィール
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(09/12)
(03/05)
(01/30)
(01/01)
(12/17)
プロフィール
HN:
巴月 柳(はづき やなぎ)
性別:
非公開
職業:
ドール服のパターンメーカー
自己紹介:
ゼーガペインの女子キャラをドール(ドルフィードリーム)でリザレクションしつつ、ゼーガペインへの愛を叫んでいる。
アーカイブ