先週発売になったROBOT魂 ユニコーンガンダム(サイコフレーム発光仕様。
周りであまり買った人の話を聞かないんで、
レポってみる。
まずは普通に。
ブラックライトで光るように塗装されているため、この状態では見栄えが悪い。
だから某大型掲示板にはいらねー的な声が多かったのか?
分からなくはない。
発光状態。
こっちが本領発揮。
ブラックライトでの発光状態を上手く撮影出来ないので良さを十分に伝えられないが、この状態のユニコーンはマジでかっこいい!
肉眼で見た方が絶対かっこいい!
んで、久しぶりにちょっとドールと絡ませてみたので、苦手な方はご帰宅下さい。
誰かいる…
え?なんかデカッ!
銀河「・・・はじめまして。」
(銀河さん顔がなんか極悪ですね…。)
銀河さんは何かに興味を持った様で…す?
銀河「これ、いい。」
(それかよ!確かにそれも欲しくて買ったがよ。)
「ユニコーンはいいんですか?狙われてますよ?」
銀河「・・・。」
銀河「(ガシッ!)」
銀河「敵じゃないから…(私の方が強いという意味らしい)」
銀河「(これ使えるかな…。小さい…。)」
また素手でやり合うわけですか、そうですか…。
銀河さん、あんまり新入りをいじめると可哀想なので、ゼーガ達がどう光るか試してみましょうよ。
マインちゃん。
思ったより光ってない?
色がいかにもな黄色でこれは写真の方が見栄えがいい。
にしてもマインちゃんはマジでエグいくらい悪役機だなぁ。
しかもユニコーンに比べるとかなり重いので、ステージで持ち上げるには難あり。
ねじを締めれば多少持ち堪えるが、締めすぎるとステージが傷つきそうなのでやり過ぎ注意。
フリスベルグ。
他のセレブラントも絶賛していた通り綺麗な光り具合!
これはイイ!
満遍なく光っている感じがする。
コアトリクエ。
まぁまぁな光り具合。
これも写真の方が見栄えが良い。
ガルダ。
なんか武器しか光ってないか?
あれそうだっけ?本体光らないんだっけか?
っていう結果に終わったんですが、結局銀河さんは誰が一番好きなの?
銀河「・・・マインちゃん。」
エグいの好きなんですね。
私も好きだけどw
銀河「・・・?終わり?」
「はい。オチはありません。」
銀河「グダグダ。」
「・・・orz精進します・・・。」
寸劇はこのくらいにして、実はクアンタでブラックライトステージが出た時ステージ欲しさに(確か本体とセットじゃないとステージが付いて無かったと記憶)買おうかと思ったが、
ピンクガンダムの良さが分からずステージも諦めた。
今回発光状態のユニコーンに惚れたので、結構高い値段でも買ってしまったわけですが、結果買って良かった。
しいて言えばステージのブラックライトをもう2本追加したいので、また別の発光タイプ機体発売しないかなって思ってる。
本体が気にいったらステージセットで買いたいな、と。
誰かロボ魂クアンタ発光タイプの良さを教えて…。
うはああああああああああああああああああああああああああああああ!
ktkr!!!
前に調べた時は全然取り扱っているお店が無かったのに、1週間前は結構あった!
探してたんだよねぇ、これ…。
買おうと思った時は既にどこも新品も中古も無かったんだ。
ここへ来て手に入ったのは嬉しいけれども、手放した人がいるという寂しさもあり…でも手放してくれなかったら私は手に出来なかったわけだし…と堂々巡りなわけで。
とにかく開封式。
…凄い綺麗に梱包してあるので開けるのが勿体無くなった・・・。
でも読みたいので開ける!(入っていた袋は本の保存用に使おう…。
以下ネタバレかも。
まぁ発売してから何年も経っているのでネタバレも何もないかもですけど…。
まだ手にしていない人の為に先に…
アンソロジー取扱店特集!持ってない人は今すぐ手に入れよう!
ゼーガペイン アンソロジー 感想まとめ。
・ミナト様はやっぱり凛々しく可愛い天使ですた
・AIの話は必見!是非皆に読んで貰いたい!
・先輩の話が無かったのが残念かな~。
って感じです。
ゼーガクラスタ内ではカミナギの味方とか先輩の味方とか多少分かれている様ですが、
私は基本女の子皆の味方です。
でもミナト様の中の人(井上麻里奈さん)にちょっと思い入れがあるので少しだけミナト様の味方になっている。
そんなわけでゼーガペインアンソロジー楽しく読ませて頂きました!
手に入って本当ーーーーーーーーーーーーーーーーに嬉しいです!
家宝デス家宝!
あらかた欲しいものは集まりましたが、
あとは「ロボット魂でゼーガタンクが発売」されると凄く嬉しいんですけどねー?
あれが無いとQL満タンに出来ないじゃないですかー?
バンダイ様の中の方、お願いしますよぉ…。
プレバン限定でどうにかお願いしたいところです。
ドールの物はあまりに小さい場合が多いのであまり参考にはならないかもしれませんが、参考までに載せておきますね、という感じのアバウト内容の今日の記事。
前回掲載させて頂いた方法は刺繍ミシンとコテが欲しいというネック(但し市販のような立派なものが出来ると予想)がありましたので別の方法が無いかと思いました。
洋裁工房さんに簡易的な作り方が載っていましたのでこちらも掲載。
この方法の「ジグザグ縫い」で作る方法はドール用や細かいものには不向きでした。
0.15cmしかない幅の生地を綺麗に(しかも中抜きとか無理w)切り取るなんてそんな私器用じゃないです。
まだ試してませんがアイロンラバーシートなら出来るかも?
小さい事に変わりは無いですが…。
土台は上記の作り方にあるようにフェルトか、合皮や接着芯を貼った生地ならOKかな?
とはいうもののラバーシートでは唯のプリント。
立体感が無い…。
校章って刺繍ですよね?
ってわけで
なんてどうだろう?と。
刺繍だと、ワッペンという感じには出来ないと思うので、ワッペンにみえるように服本体に縫いつけちゃう事になりますが、見た目はいいかもと思いました。
こんな事を書きつつも私は適当にやってしまったのでありましたw
コス全体が完成したらお披露目予定なのでまだまだ先になりそうです。
趣味でドールのコスプレを作っているのですが、校章をどうしようかと思ったのです。
まぁ人間用ならそれなりのが有るだろうし、無くても注文出来るんじゃないかと思います。
でもドール用って…直径2センチくらいか寧ろそれ以下。
注文するより作った方がいいよね!
って思ったので作り方を検索したら、このサイトに載っていました。
E-刺繍工房
っていうか刺繍ミシンないし、コテ持ってないし。
って事で無理ゲーだったので諦めましたw
そもそも私は半田付けがかなり苦手でコテも苦手です。
寧ろ失敗が許されないコテという物体そのものが苦手です。
刺繍ミシンを持っていたとしても諦めましたね!
刺繍ミシンで柄を縫った場合と手縫いでは、縫い目も密度も違うので普通の方法では出来ないでしょう。
という事で別の方法を考えようと思います。
コスプレいつ完成するんかな…。
予定では男子用と女子用と用意するつもり…っていうか絶対作る。
男子用はSD13用、女子用はDDです。
まずキョウちゃん達が通う高校は、舞浜南高校であるが、設定を見る限り学年によって女子はスカートの色が違う。
頭だけで考えるとちゃんと理解出来ないので、メモがてらにまとめる。
アスタリスクのついているものは共通の服。
■1年生
・男子 *ジャケット 紺/*シャツ/*ズボン 紺/ネクタイ ワインレッド/*ニットベストライン 明るい青
・女子 *ジャケット 紺/*シャツ/スカート 青/リボン ワインレッド/*ニットベストライン 明るい青
■2年生
・男子 *ジャケット 紺/*シャツ/*ズボン 紺/ネクタイ 緑/*ニットベストライン 明るい青
・女子 *ジャケット 紺/*シャツ/スカート 緑/リボン 緑/*ニットベストライン 明るい青
■3年生
男子 *ジャケット 紺/*シャツ/*ズボン 紺(小豆)/ネクタイ 明るい青/*ニットベストライン 明るい青
女子 *ジャケット 紺/*シャツ/スカート 茶/リボン 明るい青/*ニットベストライン 明るい
青
あれ?シマ司令だけズボンの色違う…3年生だけ違うっていうのもおかしくないか?
2年のエリンギだって紺のズボンだし…。
私の解釈は基本は紺とした。
3年生男子のズボンについてはよく分かんなかった。
知っている人いたら情報下さい。
あとは多分これは例外として高校入れたからかもしれないけど、メイウーのリボンはオレンジだ。
オレンジwww
ルーシェンは普通に明るい青のネクタイ。
ネクタイやリボンが学年によって違うという高校は実際あるが、そもそも普通に考えて学年毎に元になる制服の色が違うって変わってるな…。
スカートの色が違うって高校が実際にあるのかな?
ちょっと統一感が無い気がするんだけど…。
1年生男子 キョウちゃん/トミガイ/ハヤセ/ウシオ/カワグチ
1年生女子 カミナギ/ミズキ
2年生男子 エリンギ
2年生女子 ミナト様
3年生男子 司令/ルーシェン
3年生女子 先輩/イリエさん
例外(中学3年生扱い?) メイウー/メイイェン
って言う感じでまとめてみました。
補足あったらお願いします。
■ドーリースケールについて
■型紙について
■ドーリースケールの商品購入方法
■アフターサポートについて
■型紙の使用ルールについて
■ボディサイズとその互換性について
■詳細対応サイズについて
■作り方説明書一覧
■難易度別一覧
■58cmソフビLL用型紙一覧
■58cmソフビL用型紙一覧
■58cmソフビM用型紙一覧
■50cmソフビ用型紙一覧
■45cmソフビ用型紙一覧
■40cmソフビ用型紙一覧
■25cm L用型紙一覧
■プロフィール